top of page

earth wind &
生きている島で深呼吸しよう!
検索


今年も無事に還って来てくれました。
2年ぶりにレンジャーと一緒にカンムリウミスズメ調査に行ってきました。 10年前ぐらいから自然ガイドキュルルのメンバーは環境保全活動の一環で 調査に同行させてもらっています。→こちら 個体数をカウントし、GPSで観察できた場所を追跡していきます。...

hitomi kikuchi
2022年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


期間限定ナイトツアー~森の妖精たちに逢いに~
今季はやや早めに出てきました🍄 先発隊のピークはひとまず終わりましたが、森の妖精たちは夜の森の中で 明るく存在感を放っていました。 期間限定でナイトツアーも実施しています。 earth wind & プレゼンツ「ナイトツアー~森の妖精に会いに~」...

hitomi kikuchi
2022年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


今年も無事、北の海へ!
11月初旬から冬の海でも楽しませてくれたザトウクジラは 3月半ばから続々と北の海へ... 来年もまた元気な姿を見せてね! 餌場へ行ってらっしゃい🐋

hitomi kikuchi
2022年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


今季のウミガメ調査も無事終了
今シーズンのウミガメ調査も無事終了〜🐢 ウミガメ調査隊の皆様もお疲れ様でした。 来季も継続して下さる方は是非よろしくお願いします。 三宅島の素晴らしい大自然を次世代の子供達へと 残していけるよう今いる大人が責任を持って 橋渡しをしていかねば💨💨

hitomi kikuchi
2021年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


YouTube更新中です^^
earth wind &のYouTubeチャンネルに続々と動画を更新中です。 HPのVIDEOコンテンツには続々とUPしていますので、よかったら見てね! そして、チャンネル登録も宜しくお願いします(^_^)/

hitomi kikuchi
2021年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


野鳥たちも恋の季節です^^
YouTubeでUPしましたが、先日であったカラスバトさん。 照葉樹の森で静かに過ごしていました。 今回は初めてペアのカラスバトが並んで枝に止まっている姿を捉える ことができました^^ シルエットと首あたりにある玉虫色の帯が美しいです✨✨...

hitomi kikuchi
2021年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


新刊ミヤケンシス出来上がってきました
アカコッコ館から毎年発行されている三宅島の研究報告誌「ミヤケンシス」 自然ガイド「キュルル」の活動として、今回は3本書かせて頂きました。 ここ7年ぐらいは前任レンジャーから引き継いでウミガメの調査報告は書かせて もらっていましたが、2018年冬から来遊し始めたザトウクジラに...

hitomi kikuchi
2021年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


たくさんありがとうございました^^
ノルディックウォークの先生が開業祝いにとたくさん送ってくださいました! Sさんありがとうございましたm(__)m 数に限りがありますが、ツアーに参加して下さったみなさんにお裾分けさせて 頂きます!!

hitomi kikuchi
2021年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


ザトウクジラの尾ビレからわかったこと
今季撮れたザトウクジラの尾びれの写真。 座間味村ホエールウォッチング協会理事であるOさんが『コブクロウ』の尾びれに似ていると。 後日マッチングしてもらったところ、ドンピシャでした‼️ ZA-739という個体で、2007年、2008年、2009年、2010年、201...

hitomi kikuchi
2021年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


ご参加ありがとうございました。
日曜日は「HISエコツアーデスク」プレゼンツ 三宅島絶景スポット巡り オンラインツアーを開催しました。 お知合いの方もサプライズで参加して下さり嬉しかったです^^ 1時間半はあっという間で私もとても楽しかったです。 コロナが落ち着いたらぜひリアルツアーで三宅島にお越しくださ...

hitomi kikuchi
2021年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


オンラインツアー開催します!
コロナ禍でなかなか遠くへ行けない中、少しでも気分転換やまだ訪れた事のない三宅島を 知りたい!というみなさんに楽しくご案内できたらと思っています^^ 未公開動画を始め、ダイナミックな三宅島の絶景ポイントやガイドブックに載っていない 見どころや話題をご紹介!...

hitomi kikuchi
2021年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


YouTubeで毎週更新中!
自然ガイドの目線でお届けしている「お勧めの絶景ポイント」シリーズ! 今週はVol.8を更新しました。 よかったら見て下さいね! チャンネル登録もよろしくお願いします(^^)/

hitomi kikuchi
2021年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


海鳥が続々と飛来中です
先週あたりから続々と海鳥たちが三宅島沿岸域に到着。 カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ、アホウドリ、カツオドリ・・・ 洋上で漂流している個体群もいれば、岩場で休息している個体たちも。 いつもはウミウたちがのんびりしている場所もカモメたちに占拠されている模様(笑...

hitomi kikuchi
2021年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


ガイド仲間からのサプライズ
ガイド仲間から開業祝いが届いた。 島を離れてずいぶん経ったけど、今も三宅島ことや島の緑の事を気にかけている仲間。 我が家に仲間入りしたヒメモンステラ Nちゃんありがとう!

hitomi kikuchi
2021年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


ついにロゴが完成しました!
earth wind &のロゴがついに完成しました!! 12月半ばから打ち合わせを重ねてきて2ヶ月。 earthのコンセプトと事業理念をクリエイターさんにお伝えし、 イメージを形にしてもらいました。 デザインコンセプトはシンプル&クリーン。...

hitomi kikuchi
2021年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


ウグイスもさえずりはじめました。
三宅島のウグイスたちは毎年1月下旬ぐらいからさえずりはじめます。 今日は穏やかだったので、あちらこちらでさえずっていました。 画像はミサゴ。 洋上ではアホウドリやヒメウ、ウミネコやカモメたちもぞくぞくと渡って きました。 水面ではザトウクジラが、空には海鳥ととても賑やかです^^

hitomi kikuchi
2021年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


三宅島周辺に来遊するザトウクジラたち。
2018年12月から三宅島周辺に来遊するうようになったザトウクジラたち。 今シーズンも連日観察されています🐳 三宅島は陸から容易に観察する事ができます。 今シーズンも賑やかです♪♪

hitomi kikuchi
2021年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


初めまして、earth wind&のhitomiです
三宅島で陸と海のネイチャーガイドをやっているhitomiです。 この度、13年のキャリアを経てearth wind&(アースウインドアンド)を立ち上げました。 7万年~8万年前に火山活動で形成された島の地形やそこで暮らす人々やいきものたち。...

hitomi kikuchi
2021年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


カンムリウミスズメ調査
世界で5000羽~10000羽しかいないと言われているカンムリウミスズメ。 伊豆諸島(三宅島、神津島、新島)周辺海域には1000羽ほどが生息している と言われています。 三宅島では南西10km沖にある大野原島(三本岳)で繁殖が確認されています。...

hitomi kikuchi
2019年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:93回


調査研究報告ミヤケンシス~Miyakensis~
毎年アカコッコ館から発行さているミヤケンシス 植物や昆虫、野鳥、ウミガメ、クジラなど、三宅島の自然に関する調査研究報告が 掲載されている冊子です。 2013年にレンジャーからウミガメの調査を引き継いでから、自然ガイドキュルルの...

hitomi kikuchi
2019年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:313回
bottom of page